かけだしネイリストの備忘録

40オーバーからのスタート!コンプレックスを好きになる♡

ジェルネイル用品ってどこで購入すればいいの?

今回はジェルネイル用品の購入場所についてお伝えしていこうと思います

 

ジェルネイル用品はダイソーやセリアなどの100円均一でも

今では簡単に手に入るようになりましたね

 

とにかくまず始めてみたい!そんな時は100円均一で

ジェルネイル用品一式を揃えてみてもいいと思います

 

私もネイルを習うまで100円均一商品にはとってもお世話になってました

 

 

 

セルフネイルとネイリストの違いはやはり

プロ用のジェル用品を使うかどうかが一つの違いとなると思います

 

もちろんプロショップに売っているプロ用でなくても

とっても良い商品はたくさんあるので

使い心地や予算、お気に入りを見つけるのもいいですね!

 

 

 

◎プロも使っていて、セルフネイルさんでも購入しやすいネットショップ

 

ネイルフォーオール

楽天市場

ジェルネイル ネイル用品 通販shop nail for all

HPオンラインショップ

nail for all

 

カラージェルだとMOMOジェル

ベースだとスネイクジェル

フォルム作りのためのフォルムっち

転写ジェル

この辺りはとても人気のようです

 

グレースガーデン

HPオンラインショップ

ジェルネイル用品・ネイルグッズ激安通販Shopグレースガーデン

楽天市場

【楽天市場】プロ仕様のジェルネイルや高品質ネイル用品の激安通販:ジェルネイル用品グレースガーデン[トップページ]

 

ベースジェル

クリアジェル

スカルプジェル

カラーも塗りやすくて好評のようです

 

 

◎プロが購入するショップ(一部)

 

TAT

ネイルパートナー

ビューティーガレージ

 

※会員登録条件

ネイル資格またはそれ相応の資格及びディプロマ

ネイルスクール生

ネイルサロン経営

 

ショップによって基準がありますが

これらがクリアされれば購入できるようになっています

 

 

レッドネイルズ

 

こちらのショップはネイルに興味があり、勉強する意思があれば登録可能のようです

 

 

ショップによって扱う商品に違いがあるかもしれませんが

プロショップはサロン価格で買えるためとてもお得です

 

 

レッドネイルズさんでしたらスクールに通ってない独学ネイリストさんや

ネイルに興味があってプロ用で練習してみたい方でもお得に買えるので

チェックしてみるといいですね

 

 

その他

メーカーごとにHPやオンラインショップがあるので

気になったメーカーを検索してみるのもおすすめです

 

国産商品なのか

成分はどんな感じか

口コミの評価

 

私はその辺を気にしてよく検索しています